第25回ゲストトーク 川下 和彦氏

筋力をつけるように、「勤力」をつける

実は先日、『勤トレ』という駄洒落のようなタイトルの本を出版しました。というのも、僕は「勤める力」は、本当の筋力トレーニングと同じように鍛えられるんじゃないかと考えているんです。

筋トレというのは、自分が持てるか、持てないかの重いものを持って、筋肉に負荷をかけること。そうすることで筋繊維がちぎれ、それを補強することによって筋肉が大きくなっていきます。

そう考えると、実は筋トレも仕事も一緒。50キロの仕事しかこなせない人が100キロの仕事をしたら、必ずケガをしてしまう。100キロの仕事ができるようになるには、少しずつ仕事に負荷をかけて体を痛めつけていかないといけないわけですから。もちろん、体を痛めるわけですから、かなり凹みます。「がんばったのに、なかなかうまくいかない」と弱音も出るでしょう。でも、心身の痛みが取れたときには、確実に負荷をかけた分の重さが持てるようになっているんです。

しかも、会社というのは、プロデュース能力やプランニング能力、ネットワーク能力などいろんな力を鍛えられる場所でもある。まさに、勤力をつけるためのジムなんです。

「変人であれ、不良であれ」

いくつもの勤力を鍛えるということは、複数の専門性を持つことでもある。わかりやすいのが、スティーブ・ジョブズですよね。理系の専門領域だけでなく、アートというもうひとつ専門性を持ったわけです。その結果、テクノロジーとアートが交差する新しいフィールドが生まれた、と。

1個の専門性を持って突き抜けるのもひとつの生き方。ただ、人生は長いですから、視野を広げて、いろんな専門性を掛け合わせてやっていくのも面白いと思うんです。

僕は「組織内変人列伝」という連載を『東洋経済』で書いているんですが、僕がなぜ「変人」にこだわっているかと言うと、その部分なんですね。昔は、例えば林檎を配膳するまでに、拾う人、切る人、皮を剥く人と分業で作業をやっていたんです。でも、今の時代は、よその家の庭に行って林檎を盗んできたり、頭を使って林檎をもぎ取ってくる人間というのが必要なんじゃないかな、と。言われたことをやる人ではなくて、「なんかおまえ、変わったことやるなぁ」と言われるような人間ですね。それが「変人」です。変人って、自動詞読みすると、「変える人」ですからね。

僕の座右の銘は「変人であれ、不良であれ」。これからも人と違うことをやろうといつでも思っていますし、「あいつ、おかしなことをやってるな」と言われても「やっちゃえ!」といつも思っています。みなさん、ありがとうございました。

松嶋啓介

松嶋啓介's EYE

川下さんとの出会いは、ネスレのコーヒーのCMがきっかけです。最初断ろうと思ったんですけど、「いきなりメールで断るのも失礼だな」と思って、一度だけ飲んでみたら、意外とおいしくて(笑)。それで、断る理由がないので、「じゃ、よろしくお願いします」ということで、お仕事を引き受けさせていただいたんです。

でも、そのときにどうも「このシェフちょっと頭がおかしいな」と思われたみたいで(笑)。それ以来、仕事でも遊びでも、いろんなところでお付き合いさせていただいています。

それで、僕はこの前『バカタレ。』という対談本を出版したんですけど、以前川下さんに「馬鹿力って世の中に必要だと思うんで、そういう馬鹿者を集めた対談をやっているんですよ」と話したら、「僕は、変人塾というのをやってる」と言われたんです(笑)。以来、ずっと馬鹿者と変人のコラボの会を開きたかったんですが、今日ようやくそれを実現することができた想いです。しかも、「変人とは何か?」という話が聞けたのはとても興味深かった。実は僕、ずっと「変人塾」ではなくて、「変態塾」だと思っていて……。本当に失礼いたしました(笑)。

川下 和彦(かわした かずひこ)(博報堂 企画担当プロデューサー・ディレクター)

博報堂企画担当プロデューサー兼ディレクター。1974 年兵庫県生まれ。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。2000 年、株式会社博報堂入社。マーケティング部門、PR部門を経て、ジャンルを超えた企画と実施を担当。自動車、食品・飲料、IT、トイレタリーなど、幅広い領域で大手クライアント業務の制作責任者を務める。幅広いネットワークを持ち、現業の傍ら、タフなビジネスパーソン育成を志す。

●過去のゲストスピーカー

マーク・パンサー 無我夢中で駆け抜けたMTVの日々。小室哲哉氏との出会い。

第29回ゲストトーク マーク・パンサー氏
モデル、俳優、ミュージシャン、DJ

開催日時:2016年12月11日

「気づいていない課題」がヒットに繋がる

第28回ゲストトーク 高岡浩三氏
ネスレ日本株式会社 代表取締役社長兼CEO

開催日時:2016年7月7日

長谷川 晋 急激な進化を続ける「コミュニケーション」

第32回ゲストトーク 長谷川 晋氏
フェイスブック ジャパン 代表取締役

開催日時:2017-07-07

石川善樹 数字に表れる「食と健康」の関係

2016年プチ新年会 ゲストトーク 石川善樹氏
予防医学研究者、医学博士

開催日時:2016年2月19日

鈴木孝夫 日本人よ、“言葉”を外交の武器にせよ!

第27回ゲストトーク 鈴木孝夫氏
言語社会学者、慶應大学名誉教授

開催日時:2016年4月22日

過去のゲスト一覧